自衛隊には色々と検定がありますが、その中でも新しい部類に入る格闘検定と、格闘技を教える教官について説明したいと思います。
格闘検定とは?
陸上自衛官は、最低2年に1回ある格闘検定に合格しなくてはなりません。(航空と海上には格闘検定は無いそうです)
格闘検定には3級~特級まであり、新隊員以外は2級を取る事が求められます。
具体的な技を書こうと思いましたが、公開されている資料には載っていなかったので書けませんでした。
訓練基準は部内限りだったと思うので出せませんが、公式な資料に記述があれば追記します。
とにかく一定水準の格闘技術を、男性でも女性でも身につけなければなりません。
自衛隊に入ってくる人全員が格闘技を経験しているはずは有りませんので、教える人が必要となります。
その格闘技を教える人こそが、厳しい訓練を乗り越えた隊員のみがなれる「格闘指導官」です。
格闘指導官とは
格闘検定の等級は3級~特級と説明しましたが、格闘指導官は特級の上という訳ではなく、格闘指導官も特級です。
何が違うのかというと、特級の中から教育に参加するための素養試験に合格した隊員のみが参加できる集合教育があります。
一ヶ月以上続く教育では毎週のように試験があり、合格できなければ※原隊復帰させられます。
※原隊復帰…強制的に所属していた部隊に帰される事
数ある試験を乗り越え続け、集合教育の最後にある認定試験に合格出来た隊員のみが部隊格闘指導官になる事が出来ます。
認定試験の具体的な内容は伏せますが、体力を極限まで消耗させられた後に100人組手のような事をやります。
教育には参加したが認定試験に合格できず、部隊格闘指導官になれないまま帰っていく隊員も毎回数名いる非常に厳しい世界です。
格闘指導官には「部隊格闘指導官」と「上級格闘指導官」の2種類があり、上級格闘指導官がより上位の指導官となります。
部隊格闘指導官は上記の通り、集合教育に参加し合格すればなる事が出来ますが、上級格闘指導官は体育学校で実施する「上級格闘指導官課程」に参加し合格しなければなる事は出来ません。
上級格闘指導官を目指すような隊員は、様々な格闘技の道場やジムに個人的に通っている人が殆どで、それくらいの熱意が無ければ上級格闘指導官にはなれません。
そのため上級格闘指導官は物凄く強い人が多く、部隊内でも若干恐れられています。
コメント