今回はちょっと堅苦しい話題を、誰よりも簡単に説明しようと思います。
かみ砕いてわかりやすい説明をしますが、正確な情報を書くために途中に小難しい事も書きます。面倒な方は読み飛ばしていただいて構いません。
さらに正確な情報を知りたい方向けに、最後に原文のリンクを貼っておくのでご確認ください。
政治的行為とは?
分かりやすく言うと、「どこか一つの内閣、政党、議員、候補者を応援したり、非難する事」です。
応援には、後援会に自分が加入したり知人を勧誘する事や、SNSに「コロナの対応は良かった」などと書き込む事や、他人に「今回の選挙は〇〇さんに投票する」とか「〇〇党良いよね!」などの発言をする事も含まれます。
最初に書いたように、「〇〇党は消えろ」や「〇〇総理はケチ」や「〇〇議員は宇宙人」などと非難する事も政治的行為に含まれます。
自衛隊法施行令の第87条に「政治的行為の定義」が定められていて、およそ選挙や政治に関わる事の全てが網羅されるくらい、細部まで記載されています。
(1番下に原文リンクがあります)
ダメな理由は?
簡単に言うと「規則で決まっているから」です。
自衛隊法第61条に「政治的行為の制限」という条文があり、隊員の政治的行為を禁止しています。
また、自衛隊法施行令第86条と87条でどのような事が政治的行為に当たるか記載されています。
厳密には身内同士でも「〇〇党に投票した」とかを喋ると先述の規制に引っ掛かりますので奥様に聞かれても絶対に言わないという方もいます。
どうしてそんな規則があるの?
「文民統制(シビリアンコントロール)のため」です。
文民統制とは、おおまかに「軍隊は政治の下に管理されていなければならない」といった意味合いの言葉で、先進国では当たり前の制度です。
自衛隊も例に漏れず内閣総理大臣が最高指揮監督権を持っています。
自衛官は入隊時に服務の宣誓という「自衛隊に入るからには覚悟を決めて頑張ります!」みたいな誓いを立てさせられるのですが、その中に「政治的活動に関与せず」という1文が含まれています。
これは政治の管理下に置かれている自衛隊が、管理する政治側に介入する事を防ぐためです。
例えば自衛官がインフルエンサーになって世論を動かし、自衛隊や自衛官に都合の良い政治に作り変えさせないために規則が存在しています。
コメント