Re:ゼロから始めるお金の勉強【iDeCo(確定拠出年金)編】

お金・副業

 こんにちは、イデコです。
 イデコちゃんはシロイルカなので某シロイルカ風に挨拶してみました。

 今回は確定拠出年金について解説しますが、会社員や公務員は絶対に加入した方が良い制度です。
 保険会社しか儲からない怪しい外貨積み立て個人年金をやるくらいなら、確定拠出年金の方が絶対に良いと断言します

 また、専門用語を使わないで説明する事が不可能だったので別に解説記事を作りました。
 わからない単語はこちらでお調べ下さい。

確定拠出年金とは?

 国民年金や厚生年金の不足を補うための第3の年金です。
 納付(拠出)額が確定していて支給額が運用次第で変動するため、確定拠出年金と言います。

 銀行や証券会社に口座を開設し、国民年金基金連合会に書類を提出すれば2ヶ月くらいで始められます。
 口座開設の対象となる銀行などはコチラからご確認ください。

 元々はアメリカの「401k」という制度が基になっていて以下の特徴があります。

  1. 20~59歳まで加入可能で掛け金の納付は60歳が上限です。
  2. 掛け金は月5,000円が最低金額で1,000円単位で設定できます。
  3. 掛け金の上限は加入者の属性によって変わるので公式HPでご確認下さい。
  4. 60歳以降に、一括支給や毎年支給などの支給方法を自分で決められます。
  5. 途中で払い戻しは出来ませんが、掛け金納付の中止や再開は出来ます。
  6. 掛け金にかかっていた分の所得税が還付され、次年度の住民税が安くなります
  7. 年末調整で上記の還付などの手続きが出来ます。

最大の特徴は、掛け金を自分で運用しその成果によって支給額が変動する事です

自分で運用するってどういうこと?

 自分が納めた掛け金で、株を売り買いする訳ではありません。

 確定拠出年金制度では、お金の運用のプロに預けて運用してもらう代わりに手数料を取られる投資信託という制度を使います。

 自分で運用するよりリスクとリターンが大幅に下がり、比較的安全に資産を増やす事が可能です。

どのくらい増えるの?

 大体年5%くらい増えます。
 これは私が実際にやっているiDeCoの管理画面のスクショです。

iDeCoの収益グラフ

 金額にムラがあるのは、どのくらい差が出るか比較するために少額買った商品があるからです。

 2年9か月でおよそ10%程増えていますが、手数料を考慮するともう少し増えています。

 「この低金利時代にそんなうまい話はあり得ない!」という方も多いのですが、あり得ています。
 資本収益率という言葉がありますが3~5%に落ち着くと言われていて、投資した時に1年で5%程度増える事は一般的と言えます。

 これは長期間の平均値なので、単年度で見れば最大±20%くらいの振れ幅はありますが、20~30年のスパンで見れば大体5%程度に落ち着きます。
 また、複利でどんどん増えていくので最終的な利益はとても大きくなります。

仮に毎月¥12,000を30年間iDeCoで積み立てた場合、掛け金の総額は432万ですが、毎年5%増えたと仮定すると約982万まで膨れ上がります。

運用で得た利益が非課税

 上の試算では約550万円の利益が出ているので、通常なら20.315%の110万円も税金として取られてしまいます。
 積立金は872万に目減りしてしまうのでなんだか損をした気分になりますね。

 長期運用で大きく利益を出していくiDeCoには、非常に大きいメリットとなる制度です。

どこで口座を開設したら良いの?

基本的には、手数料の安いネット証券で開設するのがおすすめです。
こちらに選ぶポイントをまとめたので、是非参考にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました